ノースパワーオンライン

自然エネルギー活用のProfessional Web Site

ユーザー訪問レポート 第4回 平成16年3月20日
by 牛島
今回の訪問先は、福島県にお住まいの草野さんのお宅です。
まず、草野さん宅に到着すると、弊社で扱っているような風力発電機から、かざぐるまと呼ばれるような物まで、数々の風車が回っている。周りの家とはちょっと違う光景。

この光景から、草野さんはちょっと変わった人?という予想と反し、とっても気さくな方でした。
奥さん、お父さん共々暖かく迎えてくれました。
その際に、お伺いしたエピソードをまとめてみました。
こんなメッセージで暖かく迎えられた牛島です。 家の中に入ると、こんなメッセージでお出迎え!
こんなユニークな発想の草野さんですから、こんな事をやったらどうだろうか?あんな事はどなんだろう?と常日頃考えているようです。

牛島

まず、自然エネルギーを始めてみようと思ったきっかけは何でしょうか?

草野
元から回る物が好きで、ある時、かざぐるまが回っているのを見て、自分でも作ってみようと思ったんです。

思ったよりもくるくると回って、気持ちが良かったんだよね。その後、かざぐるまが回ってるだけでは物足りなくなって、発電機を着けたらどうだろう?と思って、自転車のダイナモをくっつけて発電したみたんだ。
それがきっかけかなぁ。

だけど、なかなか発電してくれないんだよねぇ。(笑)

取り付けが甘かったのか、風で吹っ飛ばされたりね。

牛島

基本的にはブレードが斜めになっていて、風が当たれば回りだしますが、発電となると難しいですよね。

草野
難しいなぁと思って悩んでいる時に、たまたま、風力発電をやってみたと親戚の方に話をしたところ、インターネットで調べてくれた会社がノースパワーさんだったの。初めて電話した時に電話に出たのが牛島さんだったんだよ。

牛島さんにはお世話になってるもんね。
忙しかったら今出れないよ!と言っても良いんだよ。(笑)
(と奥さんが合いの手。)

牛島
いえいえ、そんなことはしませんよ。(笑)
最初は、NP-103をお買い求めいただきましたよね。

草野
そうだねぇ。プロの作る物を見てみたかったの。結果、様々な工夫やここをこうすれば良いんだ。とわかったから、すごく勉強になったよ。

ブレードの角度を変えてみたり、電池を充電したり、電球を点けてみたり、得る物は大きかったかな。

あの時、牛島さんがNP-103を薦めてくれなかったら、
今の俺は無いかもね。(笑)

このエアロゼン2が草野さんの発電魂に火を点けた!?


とにかく回る物がいっぱい。
牛島
いえいえ。
そんな事は無いと思いますが・・・。

草野
冗談じゃなくて、それで風力発電の仕組みを少しは理解できたし、もっと、大きい物をやってみたい!と思うようになったもの。

牛島
そうですか、そう言っていただけると嬉しいです。
それで、エアロゼン2をお買い求めいただいたのですね?

草野
そうなの。だんだん欲が出てきてね。発電するのが楽しくなってきたの。エアロゼン2をつけてから、もっともっとと思うようになってきて、低風速で回りやすい風車を聞いたら牛島さんがPS-3なんてどう?って言うから、言葉を信じてつけてみたのさ。

牛島
PS-3の納期の際には、ご迷惑をおかけしました。
ちょっと、遅くなってしまいましたもんね。

草野
いや、遅くなっても待ってた甲斐があったよ。本当にいい風車だよね。見てごらん。(外の方を指差して)他はは止まってるけど、PS-3は動いてるでしょ。


牛島

そうですね。PS-3は良く回りますよね。
音も静かですし、住宅地への設置では最大クラスかも。
その他は、どんな機器を設置してましたか?

草野
まずは、風力発電部門ね。
PS-3、WG913、エアロゼン2、NP-103、あとは自作。

この縦軸も某会社の風車を見て、面白そうだなって、作ったんだ。だけどね、木で作ってるから、雨が降ると膨張して、回りにくくなるんだよね。

それから、太陽光部門ね。
NE70が5枚と、GT-434が1枚。

人力部門もあったね。
人力発電機(定格75W 12V系)

そして、バッテリーがEB-100が6台ね。
あとは、DC-ACインバーターが600Wの正弦波と、350Wの擬似正弦波が1台ずつ。

PS-3の下に取り付けてあるのが、ウェザーステーション。
ウェザーステーションを取り付けてから、風がある日は楽しみが増えたよ。今までは、回ってるなぁくらいしか思ってなかったけど、風速表示されるからね。
風のある日は、ここから(風速表示部分)離れられないよ。
その他、エコグッズはソーラーヘリコプターとソーラーウインドミル、ソーラーラジオ、ソーラーイルミネーション、単3専用ソーラー充電器などなど。

自作縦軸風力発電機
緑色の円盤部分に自転車のダイナモをあてる。

リユースも兼ねて、電球の笠は鍋焼きうどんの器。 牛島
本当に増えましたね。というか、お世話になってます。

草野
そうだねぇ。でもね。今はやって良かったと思うよ。
近所のおばあちゃんが、雨降ってなければ、毎日見に来るんだよね。あれ、癒されるのかわからないけど、ずーっと、楽しそうに見てるんだよ。

それ見てると俺も嬉しくなっちゃってね。

牛島
それは嬉しいですよね。
と言う事は、癒し系風車としての使い道もある訳ですね。もちろんそれだけの為ではないですよね。
発電した電気は、どのように使ってますか?

草野
主にここの部屋(居間)の電源ね。
このコンセントはDC-ACインバーターから引っ張ってきてるんだよ。

この照明もそうなんだよ。40W程度の丸型蛍光灯。
これでも結構明るいでしょ?

牛島
そうですよね。居間についている照明よりも2球点灯している方が明るいですね。
このテレビも草野発電所の電源ですよね。

草野
そうそう。そうなんだよ。
今ではだいぶ、どのくらい発電したらどのくらい電気が使えるかわかってきてね。夜10時頃になると、一度、電圧を測りに行くんだよね。その電圧次第で寝たり、もうちょっと起きてても大丈夫かな?なんて、考えるんだよね。

牛島
思い出した!そう言えば、最初の頃、毎日ソーラーパネルを出し入れしてましたよね?

草野
うん(笑)。盗まれたらどうしようって思ってね。夜は、しっかり、家の中にしまいこんでた。だって、盗まれるかもと思ったら、寝られないんだもの。(笑)

でも、最初はパネル1枚だったでしょ?
やっぱりもっと長い時間テレビを見たい。もっと長い時間電球を点けたい。と思うようになってね。だんだん欲が出てきて、ソーラーパネルやバッテリーを増やしていったよね。その頃から、架台をじいちゃんと二人でペンキ塗って、今の形になったんだよ。なかなか良いでしょ?

草野さんお手製のソーラーパネルの架台。
横にはGT-434とソーラーイルミネーションのパネル部分

自作水力発電機 牛島
良いと思いますよ。
北海道などの降雪地域では、架台を地べたに置くと、雪が積もってしまうので、架台を上げてしまうんです。イメージで言うと、厚底ブーツ(かなり古い・・・。)のように。

ところでGT-434は、今は何に使ってるんですか?

草野
今は、小さいバッテリーあるでしょ。(日本電池製ポータラック)あれに充電してるよ。

牛島
前に例の物を作ったやつですね。

草野
そうそう。牛島さんが水力発電の話をするから、やってみたくなって、バッテリーでバスポンプを動かして、100円ショップで買ってきたコップで作った、水車に水をあてて、自転車のダイナモで発電してみたけど、消費電力の方が大きくて。

牛島
消費電力の方が大きくなりますよ。って、最初に言ってたじゃないですか・・・。

草野

でも、面白かったよ。実験感覚でいい勉強になりました。

牛島
やっぱり、楽しんでやるのが一番ですね。
その横に置いてあるのはソーラーイルミネーションのパネル部分ですよね?

草野
そうだよ。これも評判良いよ。近所の人たちが、クリスマス時期に見に来て、良いねぇ良いねぇ。って褒めてくれて、嬉しかったぁ。

そうそう。牛島さんさっきトイレに行ったでしょ?
その時にライト光ったでしょ?(単3電池で動作するセンサーライト)
あれも単3専用の充電器で充電した電池で使ってるんだよ。

牛島
エコグッズもフル活用してますね。

風力発電機WG913


伺った当日は良く回っていました。風力発電機PS-3
牛島
今までは楽しそうなお話ばかりですけど、
実際に苦労した点などもありますよね?

草野
支柱を立てるのが一番苦労したねぇ。

かあちゃんとじいちゃんと、3人で頑張ったんだけど、
PS-3の支柱がなかなか立たなくてね。
最終的には、滑車をかけたり、3人がかりでようやっと。
牛島さん呼べば良かったかな。(笑)

それから、最初の頃、毎日のようにピーピー鳴ってね。(DC-ACインバーター)
※低電圧警報として、ピー音が鳴る。

どれくらい電力を使ったら低電圧になるかわからなくてね。パネルの発電量と消費電力を比較してみたら、消費電力の方が多かったんだよね。

あとは、わからない点があったら、牛島さんに電話したから、大丈夫だったよ。

毎日のように電話してたもんね。

牛島
実際に発電してみて、苦情や意見、何か変わったことなどありましたか?

草野
周りの方の関心も違うし、家に入る前に、風力を見に行って、良く回ってるなぁ。など、声をかけてくれるようになったんだ。

前にビデオの電源もインバーターから取ってたんだけど、ある時低電圧にさせてしまってね。録画予約してたのをリセットしちゃって・・・。かあちゃんに怒られたぁ。(笑)

それと、電力会社からの買取料金が少なくなったよ。毎月の電気料金がだんだん減ってきてるんだよ。
今では、取り付ける前よりも月間50kWは違うね。

もちろん、パネルとか風力で発電されているだけではなくて、今までは点けっぱなしだった電気を使わない時は、消してみたり、節電を心がけるようになったね。

昔、電力会社で働いていたので、どんどん使った方が前の会社に貢献できるんだろうけど、今は、少しでも節電した方が家計も助かるし。(笑)

PS-3とWG913のツーショット

今回、取材にご協力いただいた草野さんのプロフィール
お名前 草野 芳久さん
お住まい 福島県いわき市
ご家族構成 奥様、おじいちゃん(草野さん実父)
ご趣味 卓球、発電

牛島
家計は助かると思いますが、それなりにコストもかかってますよね?

草野
いやいや。いつもそれを心配してくれるよね。
だけど、それはご心配なく。
俺のお金だけで、家計のお金には手つけてないから大丈夫だよ。趣味だよ趣味。(笑)
牛島
そうですか。それなら良いんですが(笑)
ところで、今後の展開は?

草野
12V系バッテリー充電出来る風力発電機を自作したいですね。

牛島
ぜひ、作ってくださいね。
最後にこれから始めようとする方へメッセージなどありましたらどうぞ。

草野
そんなまだ、駆け出しなのに偉そうな事言えないよ。
できる事から楽しんでやるのが一番じゃないかな?
それで、ひとつ楽しみを見つけると、もっと楽しくなるでしょうね。発電、発電と、きばっちゃうと面白みが無くなっちゃうでしょう。
自然相手なので、楽しみながら余裕を持って遊ぶのが良いでしょうね。

あとは、困ったり、わからない事は、牛島さんに電話すれば、教えてくれます。ねっ。牛島さん!

牛島
そうですね。わからない事は、知っている人に聞くのが一番早いですね。
草野さんのおっしゃるとおり、楽しみながら取り組んで行きたいものですね。

今回の取材をご快諾いただき、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。